お香でリラックス|朝のひとときを心地よい香りとともに

アウトドア・リラックス

お香で始まる朝は心と空間を整える特別な時間

お香の香りとゆらめく煙は、日々の生活にリラックスと浄化をもたらしてくれます。アロマとはまた違う「和」の雰囲気や深みのある香りで、心地よい朝時間を演出しませんか?


お香ならではの魅力は「香り」だけじゃない

お香の魅力は、香りそのものはもちろんのこと、立ち上る煙や火を灯した時の穏やかな光にもあります。アロマオイルやディフューザーにはない「視覚」や「儀式的」な癒しが加わることで、空間全体が整い、気持ちもリセットされます。

また、お香には浄化作用があるとされ、気の巡りを整えたり、空気を清めるとも言われています。神社やお寺でも焚かれるのは、その象徴かもしれませんね。


お気に入りのお香と楽しみ方

私の定番は、白檀(びゃくだん)・沈香(じんこう)・セージ。和の香りながらもどこか懐かしく、落ち着いた気分にしてくれる香りです。また、旅行で訪れたベトナムで出会ったお香の香りは今でも忘れられません。

最近は、雑貨屋さんやお香専門店でアロマ系・ハーブ系・フルーティ系など種類豊富な香りが販売されています。インテリアに合うようにデザイン性の高いお香立ても増えており、吊るすタイプや横置きタイプなどスタイルもさまざま。

朝起きたら窓を開けてお香を焚く。そんな一日の始まりを習慣にすると、心と部屋の空気がすっと軽くなるのを感じます。


お香で、あなたの毎日を少し特別に

お香は香りだけでなく、煙や光とともに五感を癒してくれます。毎日のスタートに、またリラックスタイムのお供に、ぜひ取り入れてみてください。旅先や神社仏閣の近くで見つけたお気に入りのお香も、きっとあなたの宝物になるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました