山でリフレッシュ!しいたけ駒打ち体験と美味しいランチが楽しめる「きのこの会」

アウトドア・リラックス

自然の中で五感がよろこぶ!きのこ体験イベントの魅力

しいたけ体験と自然の中での外活イベントは、心も体も元気になれる最高のリフレッシュ方法!


心と体を整える理由

自然の中で集中して作業することで、心身の不調もリセットできます
しいたけの駒打ちは、没頭できる作業でありながら、自然とのふれあいを感じられる癒しの時間です。外に出て自然と触れ合うことで、気分転換になり、体調面でも良い影響を感じました。


朝からスタート!駒打ち体験レポート

集合は朝10時、500円の参加料で本格体験!
友達に誘われて参加した「きのこの会」は、受付後すぐに駒打ち体験がスタート。原木にドリルで穴をあけ、木のコルクのような駒を木槌で打ち込むという、初めての作業にワクワク!


2年後が楽しみ!自分だけのしいたけ原木

自宅で育てるしいたけ栽培のはじまり
駒打ちした原木は、直射日光の当たらない場所に置き、2年後からしいたけが生えてくるとのこと。しかも5年ほど収穫できるというから、これからの成長が楽しみです。


お楽しみ第2弾!しいたけ狩り体験

大きさを見極めて収穫スタート!
500円玉以上のサイズなら収穫OKというルールで、しいたけ狩りを開始。買い物かご5杯分ほど収穫し、みんなで山分け。お土産の量に大満足!


山の空気で食べるきのこランチは格別!

しいたけ尽くしのあたたかい昼ごはん
駒打ち・収穫の後は、炊き込みご飯や豚汁、チキンの照り煮など、しいたけ入りの料理がたっぷり!自然の中で食べるご飯は、何倍にも美味しく感じました。


山活は心のケアにもなる

外で過ごすだけで、体も心も軽くなる
更年期による気分の落ち込みや不調も、山での活動でスッキリ。自然の中で手を動かして、仲間と笑って過ごす時間は、何よりのリフレッシュです。


まとめ:きのこの会は、癒しと元気をもらえる体験型イベント

しいたけ体験×自然×美味しいご飯の「きのこの会」は、外活・山活にぴったりの癒しイベント!
体験・食・自然をまるごと楽しめるきのこの会。家族や友人と一緒に参加すれば、もっと楽しく、思い出にも残る1日になります。自然の力を感じたい方、ぜひ参加してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました