ダイエットのために蒸籠生活はじめました
ダイエット遺伝子検査の結果、脂質と糖質の代謝が苦手だとわかり、脂質制限を意識した食生活に切り替えることにしました。そこで注目したのが“蒸し調理”。中でも話題になっている**無印良品の蒸籠(せいろ)**を購入して使ってみたら、予想以上に大正解だったのでご紹介します!
無印の蒸籠はコスパ抜群!使いやすくて万能
脂質を控えた調理法を探していた中で出会ったのが、無印の蒸籠。コンパクトで価格もお手頃。私が選んだのは直径18cmの小さい蒸籠を2つと蓋、蒸し器用のクッキングシート2セット、どんな鍋にも合う受け台。すべてネット注文で揃えました。使い勝手も抜群で、置き場所に困らないサイズ感とお手頃価格が魅力です。
蒸し料理は脂質カットできて洗い物も少ない
蒸し調理は油を使わないので脂質を自然にカットでき、ヘルシー志向の方にはぴったり。しかも、蒸籠ひとつで主菜も副菜も一気に調理できて、洗い物も最小限。忙しい朝にも大活躍です。食材を切って蒸すだけなので、料理の手間も大きく減ります。
ヘルシー食材でもふわふわ&ジューシー
今回のメニューは、鮭、ニラ、春菊、舞茸、えのき、しめじ。それを無印の蒸籠に並べて蒸し、ゆずポン酢×かつお節×ゴマでいただきました。**鮭はふわふわ、野菜ときのこはぷるぷる!**お店レベルの美味しさです。冷凍焼売や肉まんももちろん美味ですが、脂質制限中でも満足感たっぷりの食事が叶います。
蒸籠ひとつで料理の幅がグッと広がる
蒸し料理は魚や野菜だけでなく、お肉・卵・豆腐・茶碗蒸し・スープ・パン・ごはん・おこわなど、さまざまな調理に対応。別の器を入れれば同時に複数の料理も作れます。これ1つで**電子レンジやトースターが要らなくなるかも?**と思うほどの万能さ。レシピの幅がどんどん広がります。
在庫があれば迷わず買い!無印の蒸籠はダイエットにも暮らしにも味方
無印良品の蒸籠は、ヘルシーでおいしく、簡単調理を叶える最強アイテム。品薄状態が続いていますが、タイミングが合えばぜひ手に入れてください。きっと毎日の料理が楽しく、そしてラクになります。脂質制限中でも食を楽しみたい方には特におすすめです!
コメント